![]() 街ではあまり乗らない「山専用バイク TECH IN RS4045」です。 この2年フルサスダウンヒルは一切乗らずにハードテールのこのバイクだけ! 富士見パノラマから奥多摩、秩父、名栗とどこでも楽しい最高のバイク! TECH INは三重県の鈴鹿市にあるのですが実は僕の本籍も鈴鹿なんです! つまり同郷!!! でもホントにココのバイクはいいです! RDXも最高のDHバイクだったしGS400も 非常に楽しめるバイクです。 価格もかなり安いしね! この4045はGS400をさらに強度を高め耐久性を極限まで高めてあります。 と言うか、むしろ強度が高すぎて肉体がもたないほど・・・・ これを折るのはたぶんトラックに跳ね飛ばされるしかないだろうな・・・ 特筆すべき最大のポイントは、旋回性能がとてもよくかなり滑らかに曲がると言う事です。 富士見のB、Cコースなんかでは「うまくなった?」と勘違いするほど! それと非常にフロントを持ち上げやすくウィリーの練習には最高です!が! フロントに130ミリのストロークのシバー入れてるのでかなりポジションが高く、 フロントが上がると下がらない絶叫マシンになっています。 100ミリくらいのがベストですね。 ![]() 見てのとおりの強健(狂犬?)かつ頑丈な部品構成です。 だからウェイトもタップリですがまず壊れる事はないでしょう。 何を隠そう僕は「非常によく転ぶ」人です・・・ 富士見のBコースでは「たぶんいけるな~」的感覚でコーナーなどに進入しますが この「たぶん」が原因でコケてます・・ そのくせ何でもないトコでフルブレーキでコントロールをなくしコケます・・・ だから「頑丈」という事が最重要項目で「軽量」は意識しません!! フロントには130ミリのストロークが確保されているのでかなり滑らかに下れますが リアはスゴイよ・・・ ガッチリフレームだから中途半端な角度で着地したりすると・・ 骨盤→背骨→頚椎→頭蓋骨 と衝撃が伝わり、その後・・ 「脊髄!4番!5番!6番! 損傷!!」 と言うアナウンスが自らの体内から聞こえてくる・・・ ようです・・・。 ![]() フロント上部はかなり屈強な造りです。 スティーブ・ピートの大ファンと言うのもあるけれど彼のシグネチャーの「Ⅹ-LITE」の ステムです。一応軽量化を意識しているのか肉抜きはされていますがハッキリ言って トムソンなんかの2倍くらい重いかも・・・ 怖くて量れない・・ ヘッドは定番のキングでカラーは悪趣味極まりない「キンイロ」です。 フレームやフォークがモノクロなのでポイントで「キンイロ」にしてみましたが 結果としてインテリジェンス度0%に仕上がりました♡ ハンドルはイーストンで気持ち軽量されています。と信じています・・・ でもフレームのクイックさにこのステム&バーは非常に相性がいいように思います。 クイックかつスムージーなコーナーリングなはずですが 人の2倍はコケています。 ![]() フロント、リア共に生意気にキングです。が、これも「キンイロ」です。 組み上げる前のハブだけを2個並べると・・・ 一瞬、仏具かと思うほどにキンイロでした しかもフロントは怒涛の「20ミリ」! 折れる気がしない!というだけで がんばってしまう非常に単純な効果が期待できます。 ブレーキは以前はマグラ・グスタフなどでしたがこのフレームからはシマノのM 525に なりました。片側1万円ちょっとというのも魅力ですが、レバーの形状も握りこんだ感触も とてもお気に入りです。 よく考えるとFSRもリンクスもM525だ! ブレーキパットは好みですが「レジン」を使用しています。 ローターは純正です。 これ非常に頑丈!なにしろリンクスのフロントでガリガリしても 問題なし! シマノは「やれば出来る子」です! (センターロックはダメだけど・・・) ![]() チェーンデバイスはかなり迷いました・・・・ mrpや当時デビューしたイーブルのポリカーボネイトのとか・・・・ でもこの「CHAIN DOG」に確定! 理由は・・ DOG!ですから! でもこれ富士見Bコースで数回チェーンが外れ、かなり焦りました・・・ でもまあ問題ないです。きっと・・・ 下のローラーの「お星様」はくるくる回り子供にはウケます。 しかしこれココまで来るのにかなり苦難の道のりが・・・ 形状的問題でどうしてもチェーンのラインが出なくてデバイスに接触してしまうのです。 部分的に削ったりした結果今では問題解決しました。 ![]() インナーエンドにはダイス付き!これ非常にお気に入り♡ 前後リムはアトミックのエアコンプです。 硬くて頑丈! チト硬すぎかも・・・・ まあなんだか長くなりましたがホントにこのバイクはいいバイクです。 TECH INは日本人の体にピッタシのジオメトリーなので乗りやすく誰にでもウケるバイクです。こいつの弟分のGS400なんてフレームで6万切ってるもんね!!ストリートや富士見B、Cコース位でレースでなく「楽しい」を基軸にするならコレ以上のフレームはない!と断言したいくらい! ただしRS4045は重いから登りは無理だけど下りなら完璧に楽しめます! しかも壊れない!フレームのV字のトコなんかモノコックっていうより ほぼ鉄筋・・・・ 来年はたくさん下り系行こうかなと企画中!
by yama-inu26
| 2005-12-26 13:59
| バイクにまっしぐら
|
![]() by yama-inu26
ガクの近況&今後
プロバイダーの中継基地(イスカンダルあたり)で宇宙線による電波障害で更新が著しく遅れていますがボクのせいじゃないんだぞ。
なんとか星人の仕業と思います。 そんなことで遅れてはいるけれどボクは元気です。ハイ。 検索
タグ
バカなのですね・・・(433)
ドングリ戦隊(409) トライアル(289) BMX(130) 釣り(87) ダージャン(84) ごはん(78) バイシクル(77) 山岳(76) ロープス兄さん号(74) コンペ(61) 犬人のおもちゃ(56) 鉄クロカン♡(55) モモ助(47) 燃料注入!(45) ムラサキ1号(44) ダウンヒル(41) ヤマサイ(36) SURLY(36) 4Ⅹ(27) べジ!(22) ロングライド(21) 犬大好き!(19) 逝ってます・・・(19) BMC(14) 盗難情報(14) 動画付き(13) 多摩川(12) みんなのバイシクル♡(10) バイクイベント(8) 以前の記事
2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 ライフログ
本日の音楽。
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||