5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_157620.jpg


本日のルートは昨夜さんざん検討しキレット小屋でなく赤岳鉱泉に確定~





本当は天狗岳→根石岳→硫黄岳→横岳→赤岳→キレット小屋
というのが縦走としてはベストなんですがどうやらキレット小屋がまだ営業していないようで・・・
まあどうせテント泊なので小屋自体が営業していなくてもいいんですが
ホラ、「ビア」がね・・。
かといってココで買って背負っていくのはイヤすぎるし・・・。

という軟弱丸出しな結果、高度をグンと下げて赤岳鉱泉まで迂回することに。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_1572227.jpg

朝ご飯はカップヌードルとアルファ米、そんでザバス。
ボク、あんまり飽きたりしないんです。山では。
延々と同じようなものでも結構平気です。 ビアさえあれば・・。
毎朝、お昼のエビピラフにお湯を入れておくのも朝のお仕事。
基本的にお昼はエビピラフと携帯食で済ましてしまいます。
5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_1573662.jpg

朝一で天狗岳の登りはキツイな~ 
荷物重いし・・
でも早い時間にサクサクと登ってしまわないと雪が腐ってきてシンドいしな・・・
食料がもう半分減ったんだから軽いハズなんですが殆ど変わらないくらいにドッシリ感あり・・。
5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_157503.jpg

そろそろストックでなくピッケルへチェンジ。
このサイズのバックパックで滑り始めたらピッケルでないと滑落停止できないんですね。

午前中、というか9時ごろまでは雪も締まってアイゼンも効きますが
午後は確実に腐って効かないだろうな~

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_1581576.jpg

振り返るとスタート地点の蓼科山(↓のトコ)が後方に霞んでおります。
ココまでで約25キロくらいなんですがやっぱり街の25キロと違い時間かかるな~
てかね、いい加減重いのが嫌になってきます。
でもまあロケーションはいいし
GW後半心配だったお天気もなんとかなりそうだし!

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_1595933.jpg

おっ! プチ雪庇!
ホント、プチだけど・・。
トレースがバッチリついているから全く問題ないんですが
落ちるとかなりの落差が・・・
たぶん数百メートルは転がり落ちるだろうな、と。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_1510147.jpg

とりあえず東天狗(2640m)到着~
風が出てきて・・・
てか結構な風だな・・。
山頂では3人組みのパーティが反対側から登ってました。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15103189.jpg

東天狗岳山頂にバックパックを置いてお隣の西天狗岳(2645m)へ空身でアタック。
完全に雪面の西天狗岳でしたが雪も締まってアイゼンしっかり効いてくれるので問題はなし。

往復約1時間ほどの寄り道。
富士見パノラマなんかもよく見えました!!
5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15104757.jpg

ようやく八ヶ岳主峰赤岳がドーン!と見えてきた。 なんかやる気でるな~
昨年から春、冬、厳冬期と来ているけどやっぱり飽きたりする事はなく楽しい山です。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15111522.jpg

稜線上は雪は風で飛ばされ岩稜がむき出しに。
アイゼンハズして歩きだす、しっかし風強いな~

ココで飛ばされるとホントに笑えないからね。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15113545.jpg

地味な斜面で荷物がデカイと結構シンドイな・・

でも景色はいいし、人もいなくて静かだし、穂高のような緊張するようなトコもないし、
各山小屋ではビア飲めるし、八ヶ岳ってホントいいトコです。ハイ。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15115322.jpg

ボクはこういう尾根とか稜線を歩くのが好きですね~
なんか「歩いているぞ!」って気分だし。

しかもだ~れもいないし!!

昨年satooと歩いた仙塩尾根も長いけど気持ちよかったし!!!
5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_151211100.jpg

根石岳(2603m)とうちゃく~
風は強いですが景色はよく気温も温かいです。


5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15123142.jpg

根石小屋の先からまたアイゼン装着。

この時期はこの作業が面倒だけれどきちんとしないとドングリコロコロになるからね~


5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15125551.jpg

かなり地味、てか地味過ぎな箕冠山(2590m)。
ここの分岐で学生の時にお弁当食べた記憶が・・
看板は立派になったようですが半分雪に埋没してました。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15131536.jpg

気温が高いので雪がドンドン腐り始めた・・。
そうなると怖いのがツボ足地獄。 
ズボッ!と片足だけ埋まると荷物が重いから股関節にすげ~衝撃がくるんです。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15135539.jpg

ようやく夏沢峠に到着。
小屋はまだ埋没、そしてまだ休業中。
GWでも開けないんですね。

ココは開いていると思ったんだけどな~

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15141676.jpg

おっ!またまたプチ雪庇だ!
北アルプスなんかだとすご~く緊張するけど、これくらいならなんだか雰囲気あって楽しいです。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15143858.jpg

硫黄岳のケルン。
ここは過去に2度ほどガスって前方が見えない状況になった思い出があるので
なんだか懐かしいな~ 
ところどころの残雪が氷化していてチトいやらし登りでした。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_1515135.jpg

いつ見ても大迫力の爆裂噴火口。
ドーン!とここにあった山が吹き飛んだと思うと火山のエネルギーの凄まじさがわかります。

ここはいつ来ても楽しいのでとりあえずバックパックおいてウロウロ開始。
5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15162225.jpg

硫黄岳(2760m)とうちゃく~
ココからの横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳の展望は本気ですごいですね。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_1517646.jpg

今回は荷物が多いのでカメラもリコーだけ。
本当はもっときれいなんだけどな~

もう炸裂ですよ。「わぁ~ キレイ♡」


5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15172866.jpg

という事で荷物を置いてアイゼン&ストックだけにして
横岳へピストン開始!!

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15175554.jpg

しっかり雪もあってアルパイン感満点の横岳(2829m)!!
でもトレースしっかりあるから空身だと問題なし。

最大の問題はカメラを荷物に入れたままでピストンした事です・・・。


5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15182191.jpg

横岳ピストンで2時間以上かかりましたがまあそれでもここからは赤岳鉱泉まで下るだけなので。

てか硫黄岳からの下りの最初が1か所本気で危ないトコがありました。
トラバース気味にトレースついていたのでそれを信じていたのですが
どうやら雪が解けだしてどうやらルートが極端に細くなったようです。
ちょっと確保無しで進むのは怖かった・・・。


5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15184772.jpg

雪面の向こうには主峰がドドーン!と。

がしかし実はこの雪面の向こうに鉱泉へ降りていくルートがあるんです。

結構な崖なんだけどな~

雪があると夏の路をビミョ~に違うんですよね。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15191472.jpg

午後という事もあり雪は結構腐っております・・・
先行者も慌ててアイゼン締めなおしていました。
写真以上に斜面が急に感じられるんです。ココ。
しかも風と荷物があるので不安定・・・
救いは山側が右なので効き腕でピッケル差し込んで行ける事かな。
ボク昔からピッケルを左で差し込むのが下手というか、だんだんいい加減になるんですね。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15194527.jpg

絶景ポイントで休憩。
いや~ やっぱり来て正解だな!と。
まあ、だいたい北アでも南アでも中央アでもどこでも行けば「正解!」になるんですが・・。

でもアプローチがここまでいい山ってなかなかないと思います。
今回は縦走ですが日帰りでも要所要所から入れるし
よく八ヶ岳は「初心者の山」なんて言われるけどルートによってはすご~く楽しいし
ジョウゴ沢では沢登りも出来るしクライミングは大同心、小同心があるし
アイスクライミングも楽しいし、 うまくルート使えば日帰りでも楽しいし!

北八ヶ岳の冬期のスノーシューは本気で楽しいしね。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15201392.jpg

斜度のキツイ樹林帯をズンズン下っていきます。
あ~ ドンドン高度落ちていくな・・・。

あしたまた登るのか・・・。


八ヶ岳の問題はコレだけですね。
稜線上にテン場がない! 小屋、ヒュッテしかない・・・
テント派にはチト不満です。ハイ。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15205041.jpg

赤岳鉱泉に到着~ ビアでございます♡
今年は厳冬期にお世話になりました。
冬は温かい食事も出来るし人口氷壁「アイスキャンディー」もあるし!いいとこです。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15221844.jpg

本日の「移動式我が家」。
冬はテントだらけでしたが今日は3張程度。
やっぱり人気ないのかな? 八ヶ岳。

5月4日 八ヶ岳縦走3日目 黒ユリ~赤岳鉱泉_e0082234_15224842.jpg

う~ん、ウマい! 夕日を見ながら本日は3本頂きました♡
あ~ やっぱりキリンだな~

本日は約15キロの移動。
寄り道(ピストン)が多かったからか予想外に歩きました。
最後の夜ということもあり満点の星空を見ながら大好きな山崎飲みながらのんびりと・・・。
気温は氷点下ですがインナーダウンとウイスキーのおかげでそれほど寒くもなく
「ざまあみろ!」的なスケールで広がる星空を独占! いい夜でした。

明日はとうとう下山・・


あああああああああ 下山したくない!!!

by yama-inu26 | 2010-05-04 17:40
<< 5月5日 八ヶ岳縦走最終日 赤... 5月3日 八ヶ岳縦走2日目 双... >>